PR

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』 マイケル・マスターソン

社員を動かす社長のカリスマ仕事術

優れたリーダーになるために不可欠な2つの特質

(『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』序文より)

マイケル・マスターソンが知っている最も優秀で最も成功したビジネスリーダーの1人は常に、自分の会社を優れたアイデアが集まる国際的な“ハチの巣箱”のように捉えている。
彼がそう定義しているわけではない。

しかし、彼が、どんな新製品がビジネスにとって“意味があるか”とか、なぜケープタウンに新しいオフィスを開設することが“良いアイデアなのか”について話すとき、従業員は、印象に過ぎないにしても、彼が持つ会社のイメージを理解するのだ。

彼はビジョンの概要を書いたレポートを回したりしない。
その代わり、ある製品やサービスがなぜ他のものより価値があるかについて、思慮深い文章を書く。

彼は財務目標について話すのを嫌い、社員の士気についての会話を避ける。
個々の不満には取り合わない。
重役たちが問題を提起すると、彼は肩をすくめて言う。
「うーん、どうしたらいいかわからないな」。

彼は組織図に興味がなく、財務諸表をほとんど見ず、“人的資本”、“チーム作り”、“コラボレーション”などといった言葉に健全な嫌悪感を持っている。
人を採用するときには、経験や資格や適性をまったく考慮しない。
彼が問題にするのは2つ、知性と人格だけである。

彼は対立を好まず、たとえ損失が出るとしてもあらゆる論争を避け、交渉の際にはたいがい相手に押し切られると思われている。
彼は最も優秀な人材でも昇給させることを好まないが、最高の報酬を求める才能には喜んでそれを支払う。

彼は能力の低い人間を解雇するのは正しいと考えているが、自分でそうしたことはない。
有能な人間を好んで採用するが、仕事に必要なことや、実際のやり方などについては何も言わない。

つまり彼は、良いリーダーシップのためのルールのほとんどを破っているのだが、魅力的なビジョンと強い説得力を持っているのだ。
この2つの特質が、巨大で、人を引き付け、高収益を上げ、繁栄する企業を生み出し、世界中の何百万もの人々に優れたアイデアを販売しているのである。

だから、もし、あなたがリーダーシップに関する本を他に読んでいないのなら、次のことだけを理解すればいい。
説得する技術を身につけ、魅力的なビジョンに目標を定めることができれば、優れたリーダーになるために実際に必要なもの全てを手中にできる。

そうは言っても、優れたリーダーシップにはこれら2つ以外の要素もたくさんある。
本書では、私が優れたリーダーシップに必須であると考えるものと、あれば望ましいものを見分けていく。

例えば、本書には私自身が守れない多くのアドバイスも書かれている。
だが、机上の空論は1つもない。
ここに書かれているアイデアは全て私の経験から生まれたものだ。
そのうちいくつかでも皆さんの役に立てばうれしく思う。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』をチェックする

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』

世界ナンバーワンコンサルタントのジェイ・エイブラハム氏が絶賛する起業が明かす「部下の才能を開花させハイパフォーマーに変える方法」

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』の目次

PART1 リーダーの条件

1 良いリーダーの条件 間違ったリーダーシップの教えが広まっている

2 従う 時に、リードすることは従うことを意味する

3 管理職に就く リーダーシップのよくある落とし穴

4 創造的な問題解決 そして、固定観念にとらわれない思考

5 創造的リーダーシップ あらゆる意味で反応的リーダーシップをしのぐ

6 意思決定 難しい判断を容易にする7ステップのプラン

7 理性と直感 大人の男と少年を分けるもの

8 競争心 リーダーは利己的で競争心の強い生き物なのか

9 礼儀 良いマナーは歩む道をスムーズにしてくれる

PART2 率先垂範 偉大なリーダーたちの秘密

10-1 ビッグアイデア 企業を発展させる力の源泉

10-2 合意形成は不要 数名の権力者から支持を得ればいい

10-3 アイデアを鍛える 発想段階からテストまでのステップ

10-4 跳ぶ前の準備 目標を設定し、人員を集める

10-5 プランと期限 実行チームのやる気を保ち、方向づけをする

10-6 フォローする 潜在的な問題の解決を手助けする

10-7 責任と信頼 アカウンタビリティーの文化を作る

10-8 練習 習うより慣れろ

11 昇進する 時間を効率的に使う術を知っているか

12 委任の力 リーダーは、任せることによって強さを維持する

13 メンター 人は、人から学ぶことによって大きく成長する

14 J・ウェルチの方法 組織を改善し、生産性を上げる

PART3 コミュニケーション・スキルの向上

15 批判と称賛 優れたリーダーは両方のスキルを上手に使い分ける

16 聞く 有能なリーダーだけが知るコミュニケーションの3つの秘密

17 スピーチ 力強く話し、説得によってリードする

18 交渉力 プロとして反論や問題を処理する

19 ビジネス・ブリー 横暴な上司に正しく立ち向かう

20 質問術 本物のリーダーに学ぶ質問の仕方

PART4 日常のリーダーシップ

21 人間関係 人々に好感を抱かせ、思い通りに動かす

22 社員教育 優秀なスタッフを育てるトレーニングのヒント

23 チームワーク あなたのチームを勝てるチームに変える法

24 ミーティング 会議を思い通りに進行させるには

25 言いにくい話 嫌なことは必ず相手に直接伝えるべし

26 問題社員 問題ある従業員とその解決法

27 解雇 心理的な負担の少ない解雇のプロセス

28 生産性の向上 全ての人の意欲を高める秘訣

Summary 反主流的アイデア──さらに優れたリーダーになるための種

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』であなたが得るもの

他の書籍では知ることができないカリスマ社長の仕事術を知ることができます。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』に書かれたアイデアは、マスターソンの経験では非常に有効だったものばかりです。

この本を1冊あなたの手元において、彼のアドバイスのいくつかを取り入れるだけでも、あなたの影響力や説得力を何倍にも効果的にして、従業員をハイパファーマーにして会社を着実に成長させることができるでしょう。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』は90日間返金保証

気にいらなければ全額返金。しかも本を返品する必要はありません!

もし内容が気に入らなければ、購入日を起算日として90日以内なら返金してもらえます。しかも、本を返品する必要はありません。本は手元に置いておいても、処分しても構いません。

本を送り返す手間も費用もかかりませんから、あなたにリスクはありません。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』の著者紹介

マイケル・マスターソン

マイケル・マスターソンは約40年間、自らもビジネスで成功を重ねながら、人々の成功をサポートしてきた。
マスターソンは、メールマガジン「アーリー・トゥー・ライズ」での活動を通じて熱心な信奉者を集めてきた。
成功を目指す40万人以上の人々に向けて、ビジネスの目標を達成できるように指導している。
目覚ましい成功を収めたマスターソンのキャリアの中で、彼は、年商1億ドルを超える2社を含む何十もの企業を飛躍的に発展させた。
彼が所有したり経営したりした企業は、国内・海外を問わず、サービス業・製造業・小売りなど、業種も多種多様にわたる。
著者に『大富豪の仕事術』『大富豪の起業術』『臆病者のための科学的起業法』(いずれもダイレクト出版刊)がある。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』の口コミ・評判

リンク先のページで、この本『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』を読んだ方のカスタマーレビュー・感想を読むことができます。

『社員を動かす社長のカリスマ仕事術』の詳細はこちら