25年前の美しい春の夕暮れ時、
二人の若者が同じ大学を卒業しました。
彼らはとてもよく似ていました。
二人とも平均的な学生より成績がよく品格もあり、
将来に向け情熱的な夢に満ちていました。
最近、この二人は25回目の同窓会で
大学にやってきました。
彼らは相変わらずとてもよく似ていました。
二人とも幸せな結婚をしていました。
また、二人とも子供が3人いました。
更にわかったことですが、
二人とも卒業後は
同じ中西部のメーカーに勤めて
今もそこで働いています。
しかし違いもありました。
一人はその会社の小さな部署の管理職でした。
しかしもう一人は社長でした。
「何が違いを生んだのでしょうか?」
人間の人生で何がこのような違いをもたらすのか、
考えたことがありますか?
その違いは、持って生まれた知力、才能、
はたまた懸命な努力によって生じるとは限りません。
片方が出世を望み、
もう片方が出世を望まなかったわけでもありません。
その違いは、、、
さて、何でしょうか?
続きが気になりますか?
実はこれ、世界で最も売れた広告と言われている、
「ウォール・ストリート・ジャーナル紙」の書き出しです。
この広告(ダイレクトメール)は40年間も使われ続け、
たくさんの会員を獲得し続け、
4000億円の売上をもたらしました。
この広告はなぜこんなに効果があったのか?
その秘密は、
書き出し部分の「ストーリー」です。
この「2人の男のストーリー」を通じて、
ウォール・ストリート・ジャーナル紙を
購読することのメリットを、
わかりやすく、情景が浮かぶように
プレゼンテーションしているのです。
それによって、
「新聞」という平凡な商品に対する「欲求」
を喚起させることに成功しました。
優秀な講演家は、
講演の中にたくさんのストーリーを入れます。
それにより聴衆を惹きつけ、
わかりやすく、自分の主張を伝えます。
ビジネス書の名著「7つの習慣」にも、
難しいコンセプトを説明するために、
たくさんの「ミニ・ストーリー」が入っていますし、、、
また今年、
同書を「漫画のストーリー」にしたものが、
大ベストセラーとなりました。
ストーリーにはパワーがあります。
もしあなたが、
経営者として従業員や取引先、顧客を動かしたいなら、、、
マーケッターとして見込み客に商品を買ってもらいたいなら、、、
起業家として、協力者の賛同を得たいなら、、、
ストーリーに乗せて
プレゼンテーションすることで、
直球で「ベネフィット」を伝えるよりも、
大きな力が得られるでしょう。