主人公マインドをさらに深める方法

主人公マインド

読んで字のごとく

自分は人生の主人公である

と考えるマインドセットです。

ぼくたちは、

これはもう越えられない

そんな壁に何度もぶち当たります。

この壁は

「もっと上を目指したい」
「過去の自分を越えたい」

そんな高い志を持つ人にだけ現れる壁です。

*現状維持で満足の人には現れません。

壁を登るときは、
あなたを蹴落とそうと
四方八方から矢が飛んできます。

一緒に壁を登っていた同士が
牙を向けてくることもあるでしょう。

でも、

あなたが人生の主人公なら

仕方ないです。

物語を

ハラハラ・ドキドキさせるのが、

あなたの役目です。

終わりよければすべてよし。

最期がハッピーエンドなら
それで良しとしましょう…

****

これが
主人公マインドの
基本的な考え方です。

ぼくらはモノゴトを
ネガティブに捉えがちです。

たいていのことは
杞憂に終わりますが、

それが分かってて
けっこう落ち込みますw

でも、

この考え方を知っていると

色々と気が楽になります。

もしよかったら
使ってみてください。

で…もしあなたが

主人公マインドを
さらに深める方法について知りたいなら

このまま続けて読んでください。

主人公マインドをさらに深める方法、

それは、、、

主人公がたどる『物語の流れ』を知る

です。

世の中の物語には
一定の『流れ』があります。

①主人公、旅に出る。

②向かうとこ敵なし。

③難敵に遭遇。

④助っ人参上。

⑤協力プレーで敵を倒す。

⑥財宝を手に入れる。

⑦故郷に帰る(ハッピーエンド)。

*ちなみに、ここを
バッドエンドに持っていくのが
我らが『野比のび太』。

バッドエンドを望むなら
のび太マインドを身につけましょうw

冗談はさておき…

この流れが、頭に入ってれば、
人生に悲観することはありません。

なぜなら、

ぼくらの人生も
このストーリーの流れと
なんら変わらないから。

今あなたは①〜⑦の
どこかにいるはずです。

人生なので、3部で完結。

そんな甘い話ではないですが、

辛い状況がずっと続くこともありません。

主人公マインドは

『なんとかなるさマインド』でもあります。

主人公がたどる『物語の流れ』を知る

これのメリット、実はこれだけではありません。

たとえば、、、

・企画力
・コンサルティング力
・プレゼン力
・コンテンツ力
・精神力
・セールスライティング力
・コミュニティー運営力
・などなど…

あらゆる点で、あなたの『力』がベースアップします。

その点で、
この本『ストーリーブランド戦略』は
ストーリーブランド戦略
すごくオススメです。

読み物としても面白いですし、
色んなパラダイム・シフトが起こると思います。

得られるリターンも青天上です。
ぜひ読んでみてください。

↓↓↓

『ストーリーブランド戦略』
~売れる物語の法則~

タイトルとURLをコピーしました