あなたはどっちを選びますか?
少し考えて欲しいのですが…
次の2つの保険の広告のうち
加入者が多かったのはどちらでしょう?
A
B
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解は、、、
Bです!
もしかしたら
あなたもなんとなく”直感的に”
Bの方が惹かれるなーと思ったかもしれません。
というのも、、、
これは”ボトムアップ効果”が
関係しているからなんです。
“ボトムアップ効果”って何!?
って思われましたよね?^^;
今日は『売れる脳科学』から
脳科学的に売れるメッセージの仕組みを
ご紹介したいと思います。
=============
説得力のあるメッセージというのは、
まずは原始脳を“とらえ”、
次に理性脳を“納得させる”。
このような説得モデルを、
“ボトムアップ効果”と呼ぶ。
メッセージを処理するには、
原始脳も理性脳も必要だ。
ということは、
多くのメッセージが
説得に失敗する原因は、
ボトムアップ効果を
引き起こしていないことに
あるのではないか。
あるいは、
もっと良くないことに、
真っ先に理性脳に
訴えようとしているのではないか。
Aは、保険商品の広告の例だ。
原始脳では文章を処理できないため、
認知努力をしなければ、
その内容を処理することができない。
そのため、理性脳にメッセージの情報が
届いて認知努力をする前に、
文章だけのメッセージは
不要なものとして捨てられてしまう。
これに対して、
Bのメッセージは
原始脳の反応を
引き起こすことが期待できる。
見る人を興奮させたり
ショックを与えたりするメッセージは、
注意を喚起し、ボトムアップ効果を
引き起こすだろう。
人は誰も、生命保険に入ることの価値や
重要性を真剣に考えたいと思っているわけではない。
でも、死の危険は常に
潜んでいることに気づくと、
保険への加入を真剣に考えるだろう。
=============
脳科学の世界。
いかがでしょうか?
今日紹介した『売れる脳科学』では
20年以上 ”人の脳” を研究した結果
ついに明らかになった、
ゼロコストでお客を集める
最新のマーケティング手法を
公開しています。
つまり、、、
従来のマーケティングにように、
アンケートや聞き取り調査に
頼った方法ではありません。
お客に自分の商品を必死にアピールしたり、
売り込む方法でもありません。
すぐに多くの競合がやっているような、
ありきたりなテクニック集でもありません。
世に溢れるメッセージの99%は無視されますが、
『売れる脳科学』で公開しているのは、
最新の脳科学を利用して、
人々の注目を集める
「1%」のメッセージのつくり方です。
人の注目を集めるメッセージの
つくり方を習得すれば、
より低いコスト、より高い確率で、
お客に選ばれるメッセージを
つくることができるようになりますよね。
実際に、『売れる脳科学』で紹介されているモデルは、
世界で20万人超の経営者、CEO、
800社を超える企業が支持し、
日立、エプソン、GE、ペイパルなどの
一流企業も注目しています。
いったい、どんな方法が
紹介されているか興味が
少しでもわいたら
『売れる脳科学』を手にとって
読んでみてください。