世界中で大人気の「ハリーポッターシリーズ」
「ハリーポッター」って、
日本人の殆どが知ってるみたいです。
だからこそ
USJを再建させた森岡毅さんは
「ウィザーディング・ワールド
・オブ・ハリーポッター」
を絶対USJに、
導入したのかったのだそう。
あれでUSJはV字回復しましたからね。
ところで
不思議に思いませんか?
なんで、「ハリーポッター」って
こんなに人気なのか?
実は聖書とかも
これと同じ原理だと言われています。
それは
「物語だから」
みたいです。
『ストーリーブランド戦略』という書籍には、、
脳は情報を処理するときに
カロリーを消費する。
だが、不要な情報でカロリーを
消費するのは避けたい。
無駄なカロリー消費は
生存の欲求に反するからだ。
と書かれています。
物語を使うと、脳って殆ど
エネルギーを
使わなくて済むんだそうです。
映画とか、小説とかって、
あまり疲れないじゃないですか?
なので、
ストーリーは
世に広まりやすいんですね。
そして物語は大きく
この7つの要素からできています。
↓
1.主人公旅に出る…
2.問題に直面する…
3.導き手が現れる…
4.計画を授かる…
5.その後、背中を押されて…
6.失敗を回避し…
7.成功する結末を迎える…
これをスターウォーズに
当てはめると、、
↓
1.ルークスカイウォーカー旅に出る…
2.問題に直面する…
3.導き手(オビ・ワン)が現れる…
4.フォースを信じろと教えを受ける…
5.その後、帝国を倒しに行き…
6.反乱軍の壊滅は回避され…
7.壊滅が免れる…
こんな風になるみたいです。
物語を使うと
・本当に疲れないし、
・お客さんに喜んでもらえるし、
・感動するし、ファンになるし、広まるし、
ということでいい事
尽くめだなと感じています。
もし
物語の力を
ビジネスに取り入れてみたい
と思った方は
『ストーリーブランド戦略』を
読んでみてください。
↓
物語の7大要素を使って、
事業を成長させる。
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。