フェラーリどうやって売りますか?

知り合いがシンガポールに
旅行に行くと言っていたので

いいな〜と思いながら調べていたら、
こんな画像が出てきました…

スーパーカー自動販売機

これ、知っていますか?

フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、
BMWなどがずらりと並ぶビル。

なんとこれ、
高級車の自動販売機なんだそうです。(!)

このビルの一階にある
タッチパネルで欲しい車を選ぶと、
1~2分で車が出てくるのだとか。

高級車を自動販売機で
簡単に買えてしまうなんて…

さすが10人に1人はミリオネアと
いわれるシンガポールらしい風景です。

そんなシンガポールですが、

実はこの国って
最も人口密度の高い国なので
政府は自動車をあまり歓迎していません。

ごく普通の車に、
高級車並の値段がつきますし
フェラーリに関してはイギリスの
4倍以上の値段と言われています。

しかもスピードの出せる
長い1本道もなければ
最高速度はたった90km….

にも関わらず、
シンガポールは世界一
フェラーリが売れる国なんです…

◆なぜ多くの人が
フェラーリを買いたがるのか?

アマゾンレビュー星4.6の超人気本
「Entrepreneur Revolution(起業家革命)」
の著者 ダニエル・プリーストリーはこう言います。

****************************

人がものを買うのは、
それが必要だからでも、
買うべきだからでもない。

それを「欲しい」からだ

(中略)

大金を投じて、
「皆さんにはこれが必要です」
と説得するのは構わない。

しかし、消費者が欲しがっているものを
見極め、どうやってそれを提供するかを
考える方が断然うまくいく。

「必要」は退屈だが
「欲しい」は感情だ。

どんなに頭のいい人だろうと
感情には決して抗えない。

****************************

このように、

フェラーリのような高級車も
モンブランのペンも
ロレックスの腕時計も

必要かと言われれば
必要ではありません。

でも、みんなこうした商品を
ほしがるのです。

◆必要性ではなく願望を刺激する

人は感情でものを買い
理屈でそれを正当化する

とも言いますが、

こういった、人がものを買う
原理原則を考えると、

“あなたにはこれが必要です”とか
“マストアイテムです”と言って売り込むのは
大きなリスクです。

よく製品の性能を数字を使って
長々と説明する営業マンがいますが

お客さんにとって
そんなことは重要ではありません。
あなたの製品を買うことによって、

相手の生活がどう変わるか。
周りの人からどう見られるか。
どんな欲求が満たされるのか。

こういったことを
テキストやビジュアル、動画などを
使って伝えてあげると

もっと簡単にお客さんが
集まってくるかもしれません。

※具体的な方法を知りたい方は
こちらのページからどうぞ。^^

↓↓

“欲しい” を引き出して
集客に困らない「超売り手市場」を
つくる7つの原則

市場独占マーケティング

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。

月刊ビジネス選書

月刊ビジネス選書

月刊ビジネス選書は
12,000名以上が試している
会員制ブックサービスです。

月刊ビジネス選書に参加すると
選りすぐりのビジネス書を
電子書籍で読むことができます。

電子書籍アプリに付いている
本の読み上げ機能で、
耳から本を読むオーディオ学習ができます。

さらに今なら
あなたのビジネスに役立つ5冊を
無料でもらえます。

月刊ビジネス選書 無料でもらえる5冊

『月刊ビジネス選書』をチェックする

タイトルとURLをコピーしました