アメリカ、ノートルダム大学のスコット博士は、
同大学の卒業生を対象に人が持つ性格と
仕事の成功度合いについて調べる調査を行いました。
調査では、まず最初に卒業生の人たちに
性格に関した心理テストを行い、
その後で給料の伸び具合、
昇進度合い、仕事への満足度などを
聞き取り調査しました。
給料と昇進のスピードだけでなく、
仕事への満足度を聞いているのがポイントです。
どれだけ仕事で成功していても、
本人が幸せを感じているのでなければ
あまり意味がないですよね。
そして約500名のアンケート結果を
詳細に分析してみたところ、
積極的で前向きな性格かどうかが
給料の増加率や昇進のスピードを
決めているということがわかったのです。
つまり、単純に積極的で前向きな人ほど
仕事で成功を収めやすいということです。
たしかに学校や仕事場では
積極的な人ほど自分からも
要職に立候補したり、
難しい仕事もどんどんと
こなしていくイメージがありますよね。
また、積極的で前向きな人の方が
落ち込んだ後の立ち直るスピード、
レジリエンス能力(困難な状況から回復する能力)が高く、
それゆえに明るい未来の見通しが
できるために他者からも信頼されやすい
ということもわかりました。
「積極的であること」は最強の性格
とも言えますね。
ここまで来ると積極的にならない
理由が見つからなくなってきます。
たしかに、いつまでも落ち込んでいたりせず、
暗い気持ちから回復するスピードが
早ければ早いほど私たちは新しい物事に挑戦できます。
要するに積極的な性格の人は
その性格と回復力ゆえに挑戦する
場数が自然と多くなるので、
積極的でない人と比べると、
知識と経験が多く身につき、
成功しやすくなるということです。
それを繰り返し行うこと
(成功体験を積み重ねること)で
自信につながっているというわけですね。
ではどうやったら
積極性を持つことができるのか?
その答えはとてもシンプルです。
「ポジティブが成功する理由」
年収が増え、才能が開花する
“チャンス”をモノにする秘訣
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。