あなたも同じようなこと
思ったことありませんか?
私はたくさんの仕事を
抱えてしまうことがよくあるのですが、
そんなとき同じ職場に頼める人がいれば楽だな
とフト思うことがあります。
自分以外の人でもできるような作業は
アウトソースして自分にしかできない仕事に
集中したくなるのです。
もちろん、その作業を人に任せて
それまで以上の売上の見込みがある場合ですが。
ただ、携わる人が一人のうちはいいのですが
これが、二人になり三人になり四人になると
伝言ゲームのように認識の差異が出てきます。
さらにそのうち、なぜかどうでもいい事を
真剣に時間をかけて議論しだすようになり、
自分でやったほうが早いんじゃないか?
とさえ思ってしまう事態になったりします。
人は雇うのは簡単ですが
その人たちやあなたの生産性を維持し続けるのは
お金を稼ぐことよりもよっぽど
難しいことです。
もっと大きなことをしたい!
と思っても、目の前の雑多な仕事が片付けられないと
なかなか思うように行動できないですよね,,,
今日はそんな状況から脱却するために
視点を変えるちょっとしたアドバイスを
紹介しますね。
すでに書いた未来を覆して新しい未来を書くには
最後に取り組まなければならない
重要なことがある。それは、何かを手放すことだ。
(『パフォーマンスアップ3つの法則』より)
仕事を人に任せられたらと思う場合、
ほとんどの人はたくさんの仕事を抱え過ぎて
オーバーワークになっています。
重要なことを実行するための時間がないのは勿論
脳のほうもタスクを処理しきれない
状態になっているはずです。
こういう状態になっていると
たとえ本人は素早く行動したくとも
なかなか行動できるわけもありません。
そして、全てのことがいつまでたっても
少しずつしか進まないという状況です。
パソコンで言うとアレもコレも同時に
ソフトを使って固まってしまって
にっちもさっちも行かない状態ですね。
ですので、何事も素早く行動するには
自分の中で余裕を持てるように
やらないことを決めるのが大事です。
あのスティーブ・ジョブズも
”最も重要な決定とは、何をするかではなく、
何をしないかを決めることだ。”
と語ってますよね。
というわけで、何かがなかなか進まない
という場合は自分の中でやらないことを
決めるのが重要だということです。
もしあなたがこの機会に
一気に仕事のスピードをはやめたいと思ったら
このページからその方法を手に入れてみてはいかがでしょうか?
雑多な仕事から解放されて売上を上げる方法
『パフォーマンスアップ3つの法則』
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。