「リピーターが増えない…」
あなたもこんな悩みを
持っていませんか?
全てのビジネスは
ファンづくりである
といわれます。
ではどういう風に
あなたは取り組んでいますか?
商品を買ってもらう前に
ファンになってもらうために
ブログやHPを工夫し活用していますか?
それとも顧客になってもらってから
商品を使ってもらうことでファンになってもらったり、
手厚いフォローをすることでファンになってもらったり、、、
そういうアプローチを取っていますか?
あなたも”ファン作り”に対して何かしらの対策をとっていると思うのですが、、、
今日はそのリピーターを増やすのに有効な
”ファン作り”のことで
ちょっとしたポイントを
お話ししたいと思います。
それは、ズバリ!
**まず1人をファンにすることからはじめる**
です。
もう少し詳しく
ステップでいうと、
============================================
・まず少ない人数を対象にする
・ファン化して売って利益を得ながらその人数を増やす
・少しずつ人数を増やしていく
============================================
となります。
この少ない人数というのが
「1人」から考えましょうということです。
たった1人すら「ファン」にできないのに、
100人、1000人、5000人、、、、
のファンを作ることは困難なわけです。
この”ファン作り”に対して
『市場独占マーケティング』の本の著者は、
============================================
・自分の価値観をメッセージとして発信する。
・そしてそれに合う人を残し、合わない人に離れていってもらう。
・残った人がファンになっていく。
============================================
ということを言っていますが、
まさにその鍵となるものは、
メッセージを発信する
「相手」を明確にする
ということです。
マーケティングの用語で
「ペルソナ」と呼ばれたりしますが、
つまり「理想の顧客像」のこと。
たった1人の理想の顧客に向けて、自社あるいは
あなた自身の価値観をメッセージとして発信する。
その価値観に共感する人をファンにしていく。
1人に響くメッセージは、複数の人にも響きます。
ですが、1人の心にも響かない曖昧で弱いメッセージは、
誰の心にも響かない、というわけですね。
そこで『市場独占マーケティング』では、
どんなメッセージをどのように発信すれば、
ファンを作ることができるのか?
その具体的な方法を
こちらで紹介していますので、
この機会に是非知ってみてくださいね。
↓
リピーターを増やす「ファン作り」の極意
『市場独占マーケティング』
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。