チラシでお金を失うのはもううんざり

ちょっと想像してみてください。

あなたは美容院の店長です。
集客は主にチラシと紹介。
1人で美容院を運営しています。

4ヶ月前
あるチラシを打ちました。

ポスティングに5000枚。

「これならお客さんが殺到するだろう」
自信満々に作成。

チラシを出した日
電話が鳴り止まずに
仕事の邪魔になるんじゃないか?

予約が入りすぎて
1人では回せなくなってしまい
せっかくチラシで来てくれた人を
断らないといけなくなってしまうんじゃないか。

お客さんがたくさん来ることを
想像して楽しみにしていたが

一ヶ月たっても電話は来ない。
新規のお客さんも
今のお客さんからの紹介だけ。

貴重なお金を捨ててしまった。

次のチラシも失敗したらどうしよう。。。

でも、今は違います。

チラシを打てば
チラシの費用を回収できるくらいの
お客さんが新規で来店。

リピートもしてくれるので
次回来店時から利益に直結。

お金に余裕が少しずつ出来てきて
休みの日にセミナーに行ったり
ちょっと良いレストランに行ったり。

今のあなたは4ヶ月前の、
「チラシでお金を失うのが怖い」
という気持ちのあなたとは違います。

チラシを打つと新規客が
ある程度来ることがわかっているので
安心してチラシを打つことができます。

この4ヶ月の間でいったい何があったのでしょうか?

チラシをどんなふうに変更したのでしょうか?
何を書いたのでしょうか?
お客のどんな「心理」を突いたのでしょうか?

それは、、、

クリックして詳細を確認する

現代広告の心理技術101

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。

 

タイトルとURLをコピーしました