PR

売り上げを下げる恐怖の電話

プルルルル、、、

ガチャ

「はい、◯◯商事です。いつもお世話になっております。」

「社長ですね?少々お待ちください。」

「社長!◯◯会社の鈴木様からお電話です。」

これはどこのオフィスでも
よくある光景です。

この後殆どの社長は
すぐに電話の応対をするでしょう。

しかし、無意識にやっているこの行動。
実は大きな間違いなんです。

「ミリオネア・メーカー」と呼ばれ、
数多くの社長や起業家を億万長者にしてきた
ダン・ケネディはこう言います。

==============================

電話は最高の生産性を
上げるための第一の敵であり、

悪い習慣を断たないことには、
あなたの周りの人々は
敵と手を組むに違いない。

(『社長のための時間の使い方』P52)
==============================

ある調査によると
一般的な社長は、3分50秒おきに
やっている仕事を中断させられています。

そしてこれは1日あたり
労働時間を8時間とすると
125回という計算です。

電話を済ませて
再び取りかかろうとしても
先ほどのようなやる気と
集中力がなかなか起きない、、、

これは電話によって集中力が0になり、
また同じように集中しようとするなら
余計な時間とエネルギーがかかるからです。

つまり、
どんな内容なのか?
何分間話すのか?

に関係なく、
あなたの収入・売上を
下げているということです。

ではどうすればよいでしょうか?

続けてダン・ケネディはこう言います。

==============================

ではまず、ちょっとした哲学をお教えしよう。

自分がしたい場合を除いて、
あなたには電話に出なければならない、
あるいは電話をかけなければならない責任は、
法的にも道徳的にも全くない。

私は家ではいつも受話器を外してシャワーを浴び、
食事や昼寝をし、好きなテレビ番組を見て、
何というかまあ、その他のこともする。

この世の中に起きることで、
1時間、いや2時間の猶予もない、
許されないことなどない
ー本当に存在しないのだ。

あなたも仕事ではこうした姿勢でいくべきだ。

電話による妨害を
どの程度コントロールしなければならないかは
人により異なるが、

かかってくる電話を何から何まで
受けなければならない人などいないと思う。

そんなのは「蹴ってください」と書いた紙を
背中に貼りつけて歩き回るようなものだ。

電話が鳴るたびに出ているとしたら、
優先順位の不明な誰かや何かのために、

明らかに優先させなければならない仕事
やタスクを絶えず中断していることになる。

つまり、自分の1日を、
知らない人や物事にコントロールさせているのだ。

挙句に、1日の終わりには
いつもくたくたになるに違いない。

そのくせ、自分がしたいと思っていたことの大半には、
絶対にとりかかることができていないだろう。

(『社長のための時間の使い方(by ダン・ケネディ)』 より)
==============================

もしあなたが8時間の労働時間中に
125回も邪魔されているなら、
(もっと多いかもしれませんが)

全ての邪魔の原因を排除したら、

あなたをいつもイライラさせられることが一切なくなり、
あなたのスケジュールを乱されることなくなるでしょう。

そして、毎日効率的に生産性の高い仕事に
取り組むことができるようになるでしょう。

つまり、今よりもあなたの
売上が上げるための時間が
何倍も増えるということです。

ちなみに『社長のための時間の使い方』では
電話以外でもあなたを邪魔するものを
排除する方法を紹介しています。

『社長のための時間の使い方』の詳細はこちら

屁理屈なし!社長のための時間の使い方

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。