10年前、
あるブログ検索エンジンが調査した結果
世界中で毎日10万のブログが
作られていることが発見されました。
誰でもインターネットに
接続できるようになった今
ビジネスをしている人であれば
ほとんどの人がブログやHPなどの
オンライン上のコンテンツを
持っているのではないでしょうか?
実際に、Googleで「ブログ」と検索すると
11億件ヒットします。
(ちなみに「ビジネス」で検索すると
5億件ヒットします。)
ブログやHPなど、
ウェブ上のコンテンツがあれば
お客さんが勝手にあなたを見つけて
ファンになってくれたり
既にお客さんになってくれている人に
メッセージを伝えることができますよね。
自動で集客できるようになる
というのもよくある話です。
そう思ってブログを始めるのですが
実際、何を書いて良いのかわからないし
毎日そんなに書くこともない。
とりあえず作ってみたけど
全然ビジネスに活かすことが出来ていない
ブログをよく見かけます。
『お客が集まる
オンライン・コンテンツの作り方』によると
ブログを始める前に考えて欲しいこととして
このように書いています。
P47
==============================
あなたはすぐにでもブログへの
投稿を始めたいと思うかも知れないが、
実際に行動に移す前に、時間をとって、
なぜそれを作ろうとしているのかを
はっきりさせたほうが、
はるかに効果的なものが出来上がる。
そうしないと、あなたがすることは
目的を達することなく終わるかもしれない。
==============================
そもそも、何の為に
ブログを書くのか?
コンテンツを提供するのか?
ゴールが明確でなければ
意味がありません。
しかし、あまりにもブログを作るのが
簡単なので、さくっと作って
記事を投稿してしまいます。
始めた当初は良いのですが
日が経つにつれて、何を書けば良いのか?
何の為に書いているのか?が
わからなくなってしまいます。
毎日記事を書くのは
簡単ではありませんから
結局、途中で辞めてしまいます。
では、あなたがブログを始める際には
何に気をつければ良いのでしょうか?
どうすればブログを続けることができ
お客さんが集まるブログを
書き続けることが出来るのでしょうか?
『お客が集まる
オンライン・コンテンツの作り方』には
「なぜコンテンツを作るのか?」
ついて6つの問いかけを
するべきだといいます。
P52
==============================
1.誰にリーチしようとしているのか?
あなたが最初に答えるべき質問はこれだ。
具体的であればあるほど、細かいほどよい。
2.彼らはオンラインのどこで時間を過ごしているか?
顧客や見込み客が
どのサイトにアクセスしているのか。
どんなコンテンツなら
彼らに関心を持ってもらえるかを
思い描くことができる。
3.どのようにしてウェブサイトにアクセスしているか。
彼らはどのようなデバイスで
ウェブを閲覧しているだろう?
4.彼らは何を求めているのか?
彼らは楽しみたいのだろうか、
情報を得たいのだろうか、
知識を得たいのだろうか、
それともその全部だろうか?
5.彼らに何をしてほしいのか?
優れたコンテンツには常に目的がある。
なので、行動の引き金になるようなものが
そこになければならない。
6.すでにどんなコンテンツを持っているか?
あなたが現在公開しているものと
過去に発行したものの目録をつくる。
すでにあるものの中で
目的を変えて再び使えるものを探す。
==============================
もし、あなたがこれからブログなどの
コンテンツを作成しようと
考えているのであれば
まず6つの問いに答えてみると
良いかもしれませんね。
書くのに悩んだとしても
原点に戻れば、書くことが
出てくるのではないでしょうか?
PS
誰でも簡単にブログ記事を書くことが出来る
テンプレートはP212
↓
クリックして詳細を確認する
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。