コンサルタントとして起業をする、
というのは、実は固定費が少なく、
利益率が高い起業方法です。
リスクも少ないので、
起業をする人の中には、
コンサルタントとして起業する方もいます。
実際に、セミナーに行くと、
「いまは会社員ですが、コンサルタントとして
起業しようと思っているんです」
という人もいます。
でも、実際に起業をしようと思ったら、、、
・自分はどんなコンサルティング分野を選べばいいのだろう?
・どうやってクライアントを見つければいいのだろう?
・料金はいくらにすればいいのだろう?
という疑問が出てきませんか?
それに答えているのが、
『コンサルタント起業成功法則大全』です。
たとえば、、、
・自分に最適なコンサルティング分野を見つける方法
・開業するまでにやっておくべきこと
・クライアントを見つけるための低コスト、
もしくはコストのかからない11の手法
・料金の決め方、そしてその料金をきっちり徴収する方法
・・・などなど
さらに、会社を解雇された人事部長が
どうやってコンサルタントとして独立し、利益を上げたのか?
コンピューターのハードウェアを
専門とする平凡なコンサルタントが、
どのように大成功を収めたのか?
などなど18種類の事例も紹介されています。
↓
『コンサルタント起業成功法則大全』の詳細はこちら
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。