スマートフォン。
僕らの生活は
このデバイスのおかげで
とても便利になりましたよね。
どこか行きたいときに
道案内を任せたり、
クリックひとつでものが買えて、
次の日には届くようになったり、
いつでもどこでも
コミュニケーションが
断然取りやすくなったり。
テクノロジーの進化は、
僕らの生活をとても豊かに
してくれました。
一方で、
ふと思うんです。
世の中に、
スマホを正しく使える人間が
どれくらいいるんだろう?と
世界的にスマホの使用時間は
増加していますが、
どんなふうに使っているかといえば
電車でゲームをしたり
なんとなくユーチューブを見たり
ひっきりなしにラインをしていたり
僕はこんなスマホの使い方に
危機感を覚えています。
というのも、
彼らは「スマホを使う」という行動を
自分で選んでいないと
思うからです。
ただ持っているから
そこにあるからという理由で、
なんとなく使っている。
iphoneの生みの親
スティーブ・ジョブズが
自身の子どもに
iphoneを使わせなかったというのは
有名な話ですが、
どれだけ優れたツールでも
使い方次第で
薬にも毒にもなりますよね。
例えば、
スマホの通知機能によって
人間の脳波がADHDと同じ状態になり、
集中力が劇的に下がったり、
貴重な時間を
スキルアップに使わずに
なんとなくスマホゲームに費やしたり、
「スマホ依存症」の人々は
この事実を知りながら
スマホを使うことを
自分で選んでいるとは思えません。
彼らは常々、
「自由がほしい」と口にしますが、
ただ受動的にスマホを使い続けるのが
本当の自由なんでしょうか?
スマホが日本をだめにしている
そう思えてなりません。
PS.
ビジネスの世界にも
自由を奪うことはたくさんあります。
電話、会議、部下、、、
もしあなたが、
自分の時間を守り、
真の自由を手に入れたいと思うなら、
『社長のための時間の使い方』を
読んでみてください。
↓
『社長のための時間の使い方』の詳細はこちら
『社長のための時間の使い方』の目次
第1章 時間をお金に変える方法
第2章 あなたの時間は常に狙われている
第3章 生産的活動を邪魔されないために
第4章 ”規律”が人生の成功・失敗を決める
第5章 あなたを負け知らずにする魔法の力
第6章 価値ある10の時間管理テクニック
第7章 時間を豊かさに変える方法
第8章 出張が待ち遠しくなる、「移動時間」の過ごし方
第9章 情報の雪崩にどう対処するか
第10章 自分をクビにすれば人生はもっと楽しい
第11章 生産的活動のためのヒントとアイディア
第12章 生産性を最高にするための心理ゲーム
第13章 1年たってもあなたが進歩しない理由
第14章 生産的活動を最高にあげるQ&A
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。