ルーシーと親友エセルがお菓子工場で
働くエピソードを知っているだろうか?
ベルトコンベアの上を流れるチョコレートを
包装する仕事を任された2人だが、
そのスピードについていけない。
困った2人はチョコレートを
素通りさせる代わりに、それらを口に服にと、
ところかまわず詰め込んでいく。
そこへやってきた現場監督が、
空のベルトコンベアを見て
2人の働きぶりを褒め讃える。
そして隣の部屋に向かって叫ぶのだ。
「(ベルトコンベアの)スピードをもっと上げて!」。
そこからだ。本当の混乱が始まるのは。
これでは生産性を上げようと
どれだけ時間を費やしたとしても無駄だろう。
現場監督が抱える問題はベルトコンベアではない。
問題はルーシーだからだ。
ルーシーの問題、
それはつまり「人材」の問題である。
この本に書かれているテクニックの数々は、
役員会であれ、どんな階層の採用担当者であれ、
誰にとっても役立つものだ。
雇用が必要なあらゆる職に対し、
ふさわしい人材を見つけるための
手助けとなるだろう。
なぜならその方法自体が
あなたのために人材の適性評価を
行ってくれるからだ。
そのため、あなたが働く組織の掲げる目標や
価値観から焦点がぶれることなく、
個々の候補者選びに集中できるだろう。
↓
詳しくはこちら
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。