コミュニケーションで損をする人

もしあなたが、

「上司・部下との人間関係をどうにかしたい…」
「職場の人が何を考えているのかわからない…」
「もっとコミュニケーション能力を磨きたい」

こんな風に、
仕事やプライベートで人付き合いに
悩んでいたり、、、

コミュニケーション能力を磨きたい、
人間関係をコントロールできるようになりたい
と思うなら、

今月の新刊
『クリティカル・トーキング』
が役に立つでしょう。

クリティカル・トーキング

クリックして詳細を見る

 

あなたは不思議に思ったことはありませんか?

バリバリ仕事をこなしていても、
部下から慕われていなかったり、、、

能力は高いのに
上司から全然評価されなかったり、、、

こんな人がたくさんいる一方で、

そんなに仕事ができないにもかかわらず、
なぜか上司や部下から好かれて
出世していく人が会社には1人は
いますよね。

実は、
コミュニケーションで損をする人と、
上手く立ち回れる人の違いは、

「たったひとつのポイント」を
知っているかどうかなんです。

能力が高くても、
このポイントを知らずにいると
コミュニケーションだけで
かなり損をしてしまいます…

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。

 

タイトルとURLをコピーしました