成功するコンサルタントと、
生き残れないコンサルタントの違いは何か?
昨日ご紹介した『コンサルタント起業成功法則大全』の
一節にこんな部分がありました。
成功するコンサルタント
生き残れないコンサルタント成功しているコンサルタントと、
どうにか生き延びようと苦戦している者との違いは何だろう?成功したコンサルタントに見られる
傑出した特徴の1つは、
自分の能力を宣伝するスキルだ。彼らは、外に出て行って自分たちを売り込むのがうまい。
ただし、車を販売しているセールスマンを
聞いて思い浮かべるような、
昔ながらの強引な販売方法ではない。成功するコンサルタントは
”売り込まずに売る”方法を知っている。お客さんからこっちの方に
コンタクトを取らせようにする。こちらからお客さんを追いかけて
説得するよりも、彼らの方から来てもらった方が
明らかにいい。コンサルタントにとってのマーケティングは
売り込まずに売るものでなくてはならない。しかし、売り込みとこの遠回しな営業活動の
バランスを保つのは難しい。これをするには、
コンサルタントを雇うことへの
不安を掻き立てることなく、
お客さんからコンタクトをとらせる
独特な方法が必要だ。効果的なテクニックの1つが
ある問題に関するアドバイス、
ちょっとしたトラブル解決のヒントが
無料で手に入るというオファーでコンタクトを
とらせるというものだ。ただし、注意しなければいけないのは、
決して押し付けがましくならないようにすることだ。ただ、全て無料で提供してしまってはいけない。
出し惜しみしていることを
さりげなく匂わせることが必要になる。(『コンサルタント起業成功法則大全』から引用・要約)
成功するコンサルタントと、
生き残れないコンサルタントの違いは何か?
お客さんに求められる
コンサルタントになることなんですね。
そのためには無料オファーで
ちょっとした問題解決のヒントを
請求させるマーケティングをすることで
そういったコンサルタントに近づくことができる
ということでした。
いま公開しているこのビデオでは、
>コンサルタントとして起業するにあたり
やってはいけないことや、
>実際にどういう仕事があるのか?
(コンサルティングはどういうものなのか?)
>そして、、、
お客さんをどうやって見つければいいのか。
もしあなたがコンサルタントとして
起業を考えているのなら、、、
あるいはコンサルティングビジネスを立ち上げ、
新しい収入源を作りたいと思っているのなら、、、
とても参考になるので、ぜひ見てみてください
↓
『コンサルタント起業成功法則大全』
ビジネス書を読むときのコツ
ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。
本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。
今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。
役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。
そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。