PR

新・産業革命

1390分。

「アイアンマン」
「インセプション」
「ビリオンズ23話分」

Netflixでこれ全部見て、
月額たったの950円。

う〜ん、安い。
安すぎる。これは革命。

他にも、
動画見放題
音楽聞き放題
のサービスが色々でてきていて、

このように今まさに
インターネットビジネスで
革命がこっています。

その1つが冒頭で話したNetflixのような
「サブスプリクションモデル」

いわゆる定額制サービス、
会員制ビジネスと言われるものです。

物やサービスではなく
契約している期間に対して
料金が発生するものです。

なぜこんなにも世界中の
企業がこぞってこのモデル
を導入しているのか?

それは安定した収入にあります。

普通なら新しい月になると売上を
また0から積み上げていかないといけません。

しかしこのモデルであれば、
月初の時点ですでに月の売上の
半分以上が入ってくる見込みがあります。

今月は良かったけど
来月はどうなるかわからない、、
なんて心配はなくなります。

それどころか、
半年後、1年後の
だいたいの売上が予想できます。

こういった最近の
海外のビジネスに目を向けると
ホームページをどの会社でも
当たり前に持つようになったように、

会員制ビジネスもどの会社でも
当たり前になるようになるではないか?
と思います。

では、いったい会員制ビジネスは
どうやって始めれば良いのでしょうか?

具体的に何から
考えていけば良いのでしょうか?

まずはあなたのビジネスには
どのモデルがいいのかを
見てみて下さい。

『シリコンバレー発
会員制ビジネス起業術』
にはこうあります↓P43

①「デジタル定期購入」

あなたの商品やサービスを一箇所にまとめて
そこへの「アクセス権」を売るモデル。

例えば、
レシピを個別で売るのではなく、
何百、何千というすべてのレシピを
一箇所に集め、そのアクセス権を売るなど。

WEB上でのコンテンツがある人に
適したモデルになっています。

②「オンラインコミュニティ」

最近芸能人や専門家が
よくやっているのがこのモデル。

Facebookなどで特定のグーループを作り
そこで有益な情報や交流ができるようにする。
そのグループに入れる権利を売る。

このモデルは一度入ってしまうと
抜けられないという強力なメリットがあります。

なぜなら人は誰かと繋がっていたい、
グループに所属したいという
根源的な欲求があるからです。

なので必ずしも専門的な知識を
持っていなくても、

例えば、
会員制の美食サークル
保険営業マン限定のコミュニティ
ビジネスの学びをシェアする会

など、
なんでも作ることができます。

ここでは大きく6つあるモデルの
うちの2つを紹介しました。

モデルを決めたら、
次は1人目の会員をどう獲得していくか?
ということ、

そしてその後、
スムーズに100人、1000人と
増やし続ける仕組みをどうつくればいいか?
ということ。

そういった会員制ビジネスの
つくり方が段階的に、
そして具体的に何をすればいいかが
わかります。

当たり前に誰もが
会員制ビジネスを始める前に
今のうちにぜひチェックして
情報を先取りしておいて下さい^^

『会員制ビジネス起業術』の詳細はこちら

会員制ビジネス起業術

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。