集客を自動化したい人へ

もしあなたが
「自動でお客が集まってくる
仕組みを作りたい」
「リピート客を増やしたい」
と思っているなら、

お客さんを夢中にさせる
コンテンツ作りを
おすすめします。

とは言え、

「コンテンツといっても
ライターでもないのに
何をしたら、、、」

「夢中にさせるのは
難しいんじゃないの、、、」

と思われるでしょうから

魅力的なコンテンツを作り
お客さんに共感され、
ファンになってもらうための

ひとつ、実践できるアクションを
紹介しますね。

それは、
「お客さんとのおしゃべりを動画で撮る」
です。

方法は簡単。

あなたとお客さんが実際に会って
話している動画を撮影してください。

例えば、
お客さんにインタビューしたり

例えば、
複数のお客さんに同じ質問をして、
回答シーンをつなげて
ひとつにしたり

例えば、
お客さんのQ&Aに
丁寧に答えたり

たったそれだけで、
あなたのお店や会社、
お客さんのストーリーを発掘でき、

魅力的なコンテンツを
作ることができます。

逆に
あなた自身がお客さんの場合を
想像してみてください。

美容院や飲食店、マッサージなど
訪れたホームページやブログ、
Facebookページに
そのお店の店長や社長が映っていて

お客さんにどう接しているか、
またどのような想いで
商品やサービスを提供しているか
どのように工夫しているのか
知ることができたら、、、

信頼度や親近感がグッとあがりませんか?

もちろんこれは
B2B企業も例外ではありません。

ぜひ、試してみてください。

もし、お客さんが
「顔をだすのはちょっと…」
といった場合は、
従業員やイベントで会う人でも
いいでしょう。

動画の長さは短めに。
5分以内に収めるようにしましょう。

大事なのは冒頭の5秒間です。
YouTubeの調査によると
最初の5秒間で動画をスキップするか
にかかってきます。

お客さんがついつい夢中になる
コンテンツを作り
自動でお客が集まる仕組みを
考えている人は

お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方
をチェックしてみてください。

詳しくはこちらをクリック

オンライン・コンテンツの作り方

他にも
あなたのお店や会社を
魅力的にするための
ストーリーを発掘するアプローチ方法が
24個あります。

『オンライン・コンテンツの作り方』の詳細はこちら

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。

 

タイトルとURLをコピーしました