ムダな仕事してない?(3つのチェックリスト)

自由な時間を手に入れるための
最初のステップはあなたがいつも

「これをやらずに済ませたい」
「これをアウトソーシングすれば
自由になる」

と思うタスクを3つ書き出すことだ。

どんな職種のVA(バーチャルアシスタント)に
任せるかも一緒に考えよう。

これを実践すれば
目からウロコが
落ちることは間違いなしだ。

だれでも
自分独自のリストが作れて
それを元にアウトソーシングの
方向性を決めていける。

(『バーチャルCEO』 P26より)

本書で紹介している
3つのリストとは次のとおりです。

リスト1 やりたくないタスク
リスト2 やり方がわからないタスク
リスト3 やるべきではないタスク

この3つです。
1つずつ説明していくと。

まず、リスト1の
「やりたくないタスク」について。

これはあなたが
つい先送りしてしまうタスクのこと。

例えば、
メールのチェックや
問い合わせ対応などです。

単調作業で
自分がやっていて
イライラするようなタスクは
これに入ります。

あなたがイライラするような
作業を書き出して下さい。

次にリスト2の
「やり方がわからないタスク」。

『バーチャルCEO』の
著者クリス・ダッカーは、
ブログを始めた時に

有料のテンプレートを使って、
8時間もかけて
自分でページ製作したそうです。

当然素人が作ったものですから、
満足のいくものは出来ませんでした。

このように素人が
専門外のことをやろうとすると
余分に時間がかかってしいます。

このリストには
ブログのデザイン、会計処理、
動画の編集などが入ります。

最後にリスト3の
「やるべきではないタスク」。

経営者にとって時間は
最も貴重なものです。

やるべきでないことに
時間を使うほど
ムダなことはありませんよね。

クリス・ダッカーは
ここに一番時間を掛けて
タスクを作成すべきだと言います。

このリストには
例えば、動画の文字起こしなどが
入ります。

単調な作業で、
時間対効果が低いものです。

以上、3つのリストを
まずは完成させることを
本書では薦めています。

そしてこれこそが
今の自分の仕事を減らす
最初のステップです。

アウトソースするしないにしろ、
時間の使い方をチェックするために、

一度この3つのリストを
作成するといいかもしれませんね。


詳しくはこちらをクリック
『バーチャルCEO』
(自由をもたらす3つのリストはP26~)

バーチャルCEO

『バーチャルCEO』の目次

PART1 自由を手にするために【採用・教育編】

PART2 VAを役立てる【管理・運営編】

PART3 VAとともに成長する【実践編】

『バーチャルCEO』の詳細はこちらをクリック

ビジネス書を読むときのコツ

ビジネス書を読むとき
最初のページから最終ページまで
全ての内容を読もうとする必要はありません。

本に書いてある内容はあくまで
あなたのビジネスに役立てるための
ツールだからです。

今あなたが困っている課題を解決するアイデアを
探すように読んでみてください。

役に立つアイデアが見つかったら
本を読むのを中断して
すぐにそれを行動に移してみてください。

そうすることで、買った本を
ただの読み物で終わらない
生きた情報にすることができます。

 

タイトルとURLをコピーしました