顧客が必ず持つ6つの欲望とは

『説得の心理技術』

営業や販売というのは不思議なもので
同じ商品を売っていても

売れる営業マンはがんがん注文を取ってきますが、
売れない営業マンは全然注文を取れません。

2人とも商品知識のレベルは同じくらい、

売れない営業マンに熱意が
ないわけでもありませんし、

売れる営業マンが顧客に
恵まれているわけでもありません。

では、この2人の違いとは
一体何なのでしょうか?

カルト教団の洗脳や心理操作に詳しい
全米屈指の説得術のエキスパート
デイブ・ラクハニによると

カルト教団の信者と同様
顧客の「欲望」には必ず6つのものが
含まれていると言います。

そして、その6つの欲望を
すべて満たしてあげれば

顧客はまず間違いなく
商品を購入してくれると言います。

逆に、6つの欲望を
満たすことができなければ
成約率はがくんと下がってしまうのですが、

5つのシンプルなステップで
顧客に説明することで、

この6つの欲望は誰でも簡単に
満たすことができると言います。

もちろん、これは営業だけでなく
広告・宣伝でも使えるテクニックです。

では、その6つの欲望とは何か?
そして、それを確実に満たす
5つのステップとは?

この本『説得の心理技術』
の中で知ることができます。

『説得の心理技術』をチェックする

『説得の心理技術』の目次

はじめに
Chapter1 操作
Chapter2 説得
Chapter3 ペルソナ 目に見えない説得者
Chapter4 パワーと信頼性の移行
Chapter5 ストーリーを語る
Chapter6 グルダム
Chapter7 信じたいという欲望
Chapter8 親近感
Chapter9 排他性と入手の可能性
Chapter10 好奇心
Chapter11 関連性
Chapter12 許可を与える
Chapter13 すばやく説得できるツール
Chapter14 説得の方程式
Chapter15 説得力を営業販売に生かす方法
Chapter16 説得力ある宣伝広告を制作する方法
Chapter17 説得力ある交渉術
Chapter18 電子通信技術を利用して説得する方法
Chapter19 説得術の習得

われわれの大多数が、夢見るような成功を手に入れられないまま
人生送っているが、 その理由は到達不可能な成功を
求めているからではない。

妥当な目標実現の手助けをしてくれる人々を
説得することに失敗しているからだ。

覚えていて欲しい
あなたが関わることすべてにおいて、
説得が求められる。

説得術とはまさに、自分の望みどおりの結果を
手に入れるためのスキルなのだ。

デイブ・ラクハニ

『説得の心理技術』の著者紹介

デイブ・ラクハニ

全米屈指の「説得術」のエキスパート。世界初のビジネスアクセラレーション・ストラテジー企業「ボールド・アプローチ」社長。7歳から母と弟と共にカルト教団で過ごすが、教団に疑問を感じ、学校教育を求めて、16歳のときに1人で脱会。学業のかたわらで、洗脳や心理学、カルト教団の心理操作などについて独学。その後、NLPの創始者リチャード・バンドラーに師事、以来、20年以上にわたって「影響力」についての研究を続ける。

起業家としても成功し、20年間に10以上のビジネスに成功させた。現在は、世界各国の企業に対して、セールス、マーケティング、パブリシティを指導して急成長を実現させるほか、IBM、米国陸軍、マイクロン、GEなどの米国有数の企業を始めとした世界各国の企業や業界団体で講演を行うなど、精力的に活躍中。「ウォールストリートジャーナル」「アントレプレナー」「セリング・パワー」ほか大手新聞、雑誌を始めとしたメディアでも活躍している。

『説得の心理技術』をチェックする

 

タイトルとURLをコピーしました